五條市の観光スポット一覧
五條市は、吉野川流域に位置していて、大和国と紀伊国を結ぶ交通の要衝として、また吉野山地への入口として古来より重要視されています。歴史的には南北朝時代の1348年に南朝の本拠地である吉野が陥落した際に、後村上天皇が賀名生に入り、一時期南朝が置かれた。
上野公園 | 夏はひまわり畑がきれい!野球やサッカーもできる総合体育施設<奈良県五條市>
住所 | 奈良県五條市上野町246番地 |
---|---|
奈良観光地への公共交通機関(電車・バス) | JR和歌山線、大和二見駅より徒歩約10分 |
奈良観光地へ車での経路 | 京奈和自動車道、五條西ICを下りて国道24号線を橿原方面へ走って約2,3分上野町交差点を右折 |
駐車場 | 無料駐車場あり。約100台 |
広々とした自然に包まれた公園は、スポーツにぴったり。野球場、多目的グランド、テニスコートでは、みんな気持ちいい汗を流しています。一周1キロメートルのトリムコースも整備されています。 広い芝生広場では、子供も大人も思い思いの形で遊んだり、くつろいだり。大人も楽しめます。 公園には季節の花がいっぱい。大きな池は四季おりおりの景色を映し出します。池の周りの遊歩道は散歩に最適。また、近年は夏にひまわり畑も人気でたくさんの観光客も来られる人気の観光スポットです。
御霊神社 / 五條市にある井上内親王が祭神の血塗られた歴史のある場所<奈良県五條市>
住所 | 奈良県五條市霊安寺町2206 |
---|---|
奈良観光地への公共交通機関(電車・バス) | JR和歌山線「五条」駅下車
奈良交通十津川方面行きバスで「霊安寺」下車 徒歩2分 |
奈良観光地へ車での経路 | 京奈和自動車道五條インターを降りて、
国道310号線を南下、国道24号線を直進方向に進み、 国道168号線を2分ほど走る。野原西6丁目交差点を過ぎて 2つ目の左に上がる道を左折して、約1分 |
駐車場 | なし |
御霊神社は、奈良県五條市になる井上内親王が祭神の神社です。 井上内親王は聖武天皇の第一皇女でしたが、当時政権を握っていた藤原 百川(ふじわら の ももかわ)が 山部親王(後の桓武天皇)を擁立し、逼迫した財政を立て直すため、井上皇后、他戸皇太子の失脚を謀り、 呪詛の罪により皇后、皇太子の位を廃され、宇智郡没官の宅に流罪となり、この地で生涯を閉じました。