上北山村の神社・お寺・寺院の観光スポット一覧
上北山村の神社・お寺・寺院は、県内に2つあるスキー場のうち和佐又山スキー場がある場所で、近畿の屋根と言われる大台ケ原があることでも有名な村です。
北山宮 / 尊秀王(たかひでおう)が南朝復興を目指した後亀山天皇の皇子が祭神<奈良県上北山村>
住所 | 奈良県上北山村小橡字谷口807 |
---|---|
奈良観光地への公共交通機関(電車・バス) | 大阪方面、 名古屋方面、京都・奈良方面より 近鉄大和上市駅よりR169ゆうゆうバス (バス乗車時間約1時間30分)
南紀方面より JR熊野市駅より三重交通バスまたは北山村営バスにて、七色下車乗り換え下北山村バスにて、池原下車乗り換えR169ゆうゆうバス乗車。 |
奈良観光地へ車での経路 | 大阪方面より
●阪和自動車道「美原JCT」から南阪奈道路「葛城I.C.」を経て国道165号線(高田バイパス)、国道169号線(橿原市より約1時間30分) 京都・奈良方面より ●西名阪自動車道郡山インター経由、国道24号線を南下、橿原市より国道169号線を吉野熊野方面へ(郡山インターより約3時間) 名古屋方面より ●東名阪自動車道から名阪国道「針I.C.」を経て国道369号線・国道370号線・国道169号線 (針I.C.より約2時間) 南紀方面より ●国道42号線にて新宮を経て熊野市飛鳥町より国道309号線を北上、途中から、国道169号線を河合方面へ(新宮から約2時間) ●国道169号線沿いの「道の駅 吉野路 川北山」を800m南下、 河合自治開館前交差点を通ってすぐ |
駐車場 | 無し |
後南朝の皇子、尊秀王を祭神とする宮。