十津川村の観光スポット一覧
十津川村は、谷瀬のつり橋でも有名な村で。日本でも最大の面積を持っており、琵琶湖や、東京23区よりも広いです。また天誅組でも有名で温泉もたくさんある自然豊かな村です。
十二滝 | 落差約100mある国道168号線沿いに見える優雅な滝<奈良県十津川村>
住所 | 奈良県十津川村大字七色 |
---|---|
奈良観光地への公共交通機関(電車・バス) | 近鉄電車大和八木下車、奈良交通大和八木バス停から和歌山県田辺市本宮町切畑にある八木尾バス停で下車約3時間
その後、徒歩約1時間 |
奈良観光地へ車での経路 | 京奈和自動車道五條ICを下りた後、国道168号線を南下約2時間 |
駐車場 | なし |
国道168号線沿い、十津川村七色にある落差約100mの滝。水量は多くないがとても優雅できれいな滝です。 周辺に駐車場はないですが、バイカーさんなどは脇に止めて写真を撮ってました。 十津川村は滝が多いですが(奈良南部自体多いですが笑)、ここは落差もあり国道沿いで見ることができるので、 通りがかりの人が結構見るために側道にバイクや車を止めて眺めています。 晴れた日はとてもきれいで、眺めも抜群の観光スポットです。
谷瀬の吊り橋 | 奈良の吊り橋と言えばここしかない!<奈良県十津川村>
住所 | 奈良県十津川村谷瀬1 |
---|---|
奈良観光地への公共交通機関(電車・バス) | ○関東方面からお越しの方
西武バスの高速バス(大宮・池袋→南紀勝浦線) 大宮駅西口(埼玉)夜20:50→ 池袋駅東口(東京)21:40→ 三交新宮駅前(和歌山)朝7:45 ★新宮駅(和歌山)からは 熊野交通のバス(本宮大社前行き) 新宮駅8:40→ 本宮大社前9:59 新宮駅10:37→ 本宮大社前11:31(特急) 奈良交通のバス(八木(南)行き・特急)日本最長路線バスです! 新宮駅9:59→本宮大社前11:20→十津川温泉12:14→ 十津川村役場12:37 本宮大社前からは 十津川村営バス(七色・本宮線) うらら館(発)10:10→本宮大社前10:11→十津川温泉10:48 うらら館(発)15:25→本宮大社前15:26→十津川温泉16:03 村営バス(国道線 上野地行き) 十津川温泉14:49→役場前15:12 徳島からお越しの場合 徳島〜天理までの高速バスは、平成22年4月1日より運行休止になりました。 徳島バス 徳島駅あさ7:40→(大阪)天王寺10:33→ JR奈良駅11:41→天理(奈良)12:09 奈良交通バス★夜行高速バス五條―新宿線 新宿からお越しの場合 新宿・京王プラザホテル 夜23:00→新宿高速バスターミナル23:15→ 大和高原山添5:42→大和高原都祁5:55→天理駅 6:15→ 桜井駅北口6:40→八木駅7:00→近鉄高田駅→7:20→ 高田市駅7:28→忍海バスセンター7:37→近鉄御所駅7:41→ 住川7:58→五條バスセンター朝8:05 到着です。 新宿を夜23:00に出て夜行高速バスで朝8:05に五條バスセンターに到着です! ここからは日本最長路線バスでゆったりのんびり日本一大きな村縦断の旅です! 五條バスセンターから十津川方面へは5便あります。 八木駅、五條バスセンターから十津川方面へ 上野地(谷瀬の吊り橋)で休憩時間があります。 五條バスセンター8:09→上野地10:01(休憩16分)→ 十津川村役場10:43→(終)十津川温泉11:06 五條バスセンター10:30→上野地12:25(休憩20分)→ 十津川村役場13:06→十津川温泉13:39 五條バスセンター13:05→上野地15:00(休憩20分)→ 十津川村役場15:41→十津川温泉16:14 五條バスセンター15:05→上野地17:00(休憩20分)→ 十津川村役場17:41→十津川温泉18:14 (発)五條バスセンター16:10→上野地18:02(休憩16分)→ 十津川村役場18:44→(終)十津川温泉19:10 |
奈良観光地へ車での経路 | 南阪奈道路葛城ICから国道24・168号経由64km1時間30分
|
駐車場 | 近隣に駐車場有
駐車料金 : 500円 |
谷瀬のつり橋は高さ54m、長さ297m。